H1

フライアイレンズ

h1背景画像
★用語集検索
キーワードで探す
用語集頭文字リンク

■掲載技術・製品について
当用語集には、アドテックエンジニアリングおよびウシオ電機グループ各社で製造・販売を行なっていない技術・製品も含まれております。予めご了承ください。
・「※1」が付いている用語は、「JPCA 電子回路用語定義」から引用されています。詳細はJPCA公式サイトをご参照ください。
・「※2」が付いている用語は、ウシオ電機の公式サイトから引用されています。詳細はウシオ電機 光技術用語解説をご参照ください。

★用語集詳細:汎用DB詳細

フライアイレンズ

英語名 fly eye lens
読み方 ふらいあいれんず
解説 フライアイレンズとは、レンズを複数枚使用し、蝿の目のように縦横マトリクス状に配列したレンズ体のこと。イングレータレンズともいう。 構成するレンズの数だけ多重像を生じ、光源が点光源として扱える程度に小さい場合には、多数の点光源が作られることから、照射面を均一な照度分布にする際に用いられる。 半導体やTABテープなどの露光装置に使用される。 ※2