H1

tanδ

h1背景画像
★用語集検索
キーワードで探す
用語集頭文字リンク

■掲載技術・製品について
当用語集には、アドテックエンジニアリングおよびウシオ電機グループ各社で製造・販売を行なっていない技術・製品も含まれております。予めご了承ください。
・「※1」が付いている用語は、「JPCA 電子回路用語定義」から引用されています。詳細はJPCA公式サイトをご参照ください。
・「※2」が付いている用語は、ウシオ電機の公式サイトから引用されています。詳細はウシオ電機 光技術用語解説をご参照ください。

★用語集詳細:汎用DB詳細

tanδ

英語名 loss tangent
読み方 たんじぇんとでるた
解説 粘弾性においては正接損失の事。タンデルや損失係数とも呼ばれ、粘弾性材料の損失弾性率(G")と貯蔵弾性率(G')の比を表す指標である。これは材料がどれだけエネルギーを熱として散逸(損失)するかを示し、振動減衰において重要な役割を果たす。tanδは、減衰係数(c)、減衰比(ζ)、減衰率(γ)と相互に変換可能である。CFRPでもメソフェーズ系Pitch材料を炭素繊維に採用したものは比較的高いtanδを示すことが知られる。