H1

飽和吸湿量

h1背景画像
★用語集検索
キーワードで探す
用語集頭文字リンク
★用語集詳細:汎用DB詳細

飽和吸湿量

英語名 moisture content at saturation
読み方 ほうわきゅうしつりょう
解説 材質(例えばCFRP)と環境が平衡に達した際の吸湿量または吸湿濃度(wt%)のことであり、飽和吸水率とも呼ばれる。吸湿がフィックの拡散モデルに従う場合、時間の経過とともに吸湿量(吸湿濃度)は飽和状態に達する。この飽和吸湿量は環境の相対湿度(絶対湿度ではない点に注意)によって変化し、一次またはそれ以上の次数を持つ相関関係を示すことが多い。特にCFRPの場合、繊維体積率(Vf)が低いほど飽和吸湿量が高くなる傾向がある。